TOTAL: 1477688 - TODAY: 282 - YESTERDAY: 2007
RSS
7706@20140325.jpg7705@20140325.jpg

さあ、年度あけ間近の週明け。ちょっと忙しくなるかな?
そんな不安感を吹き飛ばすように、東急7700系が朝日に輝きながら応援してくれます。
※下丸子駅にて

OK, now time to go to my office at Omiya. I wonder it's just busy because of the yearend. But Tokyu 7700 series cheer for me.

画像

ペ・ドゥナ主演の名作!『リンダリンダリンダ』(2005年山下敦弘監督)のパンフレットを幸運にも入手しました。
群馬県の前橋工業高校の移転前の校舎で撮影されたのが、ちょうど10年ほど前。その際の”こぼれ話”を、今回も”ペ・ドゥナびいき”の視点からお伝えしたいと思います。

【1】ペ・ドゥナは日本の”シュークリーム”が好き!…撮影には”キムチラーメン”差し入れの気くばりも。

当時25歳になるペ・ドゥナ。スイーツ好きで、かつ今ではお酒もイケるペ・ドゥナですが、何かかわいいですね。
現在も、ソウルでさえ、日本のようなケーキ屋さんは多くないので、これはわかる気がします。そういえば、フォトエッセイ『ペ・ドゥナの東京遊び』でも新宿の『らぽっぽ』が登場していました。”キムチラ-メン”の差し入れは、同様に『空気人形』(2009年是枝裕和監督)の撮影時にも”蟹”を差し入れており、板尾(創路)さんが感動していました。気遣いの出来る女優さんなんだな、と思います。

【2】ペ・ドゥナの主演は、山下&向井(康介さん=脚本)コンビの”飛び道具”的なアイデアから、ダメモトの直接交渉で実現!

幸運にも2002年の4月、『子猫をお願い』(2001年チョン・ジェウン監督)のプロモで来日していたペ・ドゥナに山下監督が直接交渉し、「私、歌は下手ですが…」と言われながらも、内諾をとりつけたそうです。しかしその4ヶ月後、山下監督らが韓国に渡り、ペ・ドゥナ&お母上ご一行と揃ってカラオケに行ったところ、何と”Kiroro"の曲を日本語で完璧に熱唱していたペ・ドゥナ!
これ、聞きたいなあ…。曲は『Best Freind』かな?
沖縄出身の”Kiroro”を歌うペ・ドゥナ…アジアンなつながりを感じられてうれしいな。

【3】シナリオ(決定稿)からの”アドリブ変更”で名作が生まれた!

プログラムの後半には向井康介さんのシナリオの決定稿が掲載されていて、感激しました。が、その後、現場のアドリブで内容が結構変わっていて、それが向井さんの脚本に良い方向の変化をもたらす結果となっています。

<例①>
誰もいない夜の文化祭(ひいらぎ祭)の屋台通りを歩くペ・ドゥナが、「おでん、おいしいですよー」とか「クレープ、甘いですよー」など、独特のイントネーションで文字通り飛び歩くシーン。これはペ・ドゥナの即興だそうです。

<例②>
夜、隠れて屋上へハシゴ階段を上がって行く4人。最後尾のペ・ドゥナが突然笑い出し、「パンツ、見えてる!」って言うシーン。これも彼女のアドリブ。

他にも、ライヴ当日、シナリオ上では湯川潮音さん(今村萌役)が、屋上の田花子(たかこ)のマンガ喫茶?で、お酒を飲んで、酔っ払ってステージに上がる、という設定になっているんですが、ここは逆にカットしたようで、正解!に感じました。
過去の山下作品だったら”GO”だったんでしょうが、このアジャストによって”青春のほろ苦さ”が生き、プロのシンガーである湯川潮音さんの透明感あふれる”場つなぎ”の熱演を生き生きとさせました。

全編を通じ、ジェームス・イハのオリジナルのBGMとのコラボも絶妙で、「大人になる前の”人生の助走”を見事に描き出している」という、俳優の国村隼さんのコメントに、同感です。

それから、本番前夜、望の家で手料理を食べながら4人でおしゃべりするシーンで、ペ・ドゥナが響子(前田亜季さん)に好きな男子に”コクる”のを韓国語でけしかけていますが、日本語で訳すと「時間ないよ、もったいないよ、早く言わないと」となるそうです。筆者は、その直後の、ペ・ドゥナ本人の説明、「あー…好きだと言ったほうが、いいと思う!」の一言も大好きです。

【4】「バンドメンバーの4人が高校卒業から半年後に再会するとしたら?」

という質問に対し、「卒業して韓国に帰ったソンが日本に遊びに来て、3人で駅まで出迎え、その時ソン(ペ・ドゥナ)はジーンズにボーダーTシャツを着てそう」と、関根史織さん(望役)とペ・ドゥナが語っています。
”鉄”的には、新しい高架のJR前橋駅ではなく、上毛電鉄の改装前の中央前橋駅で待ち合わせたら最高!と思うんですが…。

もしかして、この映画がなかったら、4年後の『空気人形』でのペ・ドゥナの主演も実現しなかったかもしれない気がします。
山下&向井コンビの”ダメモト”のひらめきが、絶妙のタイミングと重なった奇跡。
そして、撮影前から、手弁当で裏方を支えた「高崎フィルムコミッション」の方々のご尽力。とくに、前橋工業高校の旧校舎のロケ地提供や、DVDのタイトルバックにもなった夕暮れの川沿いの素敵なロケーション(栃木県の思川?)の紹介など、並々ならぬ協力があってこそ出来あがった名画、に思います。

Fortunately, I got the brochure of "Linda Linda Linda"(Director Mr.Atsuhiro Yamashita at 2005).I could know many information when the picture had taken from the brochure. So I introduce some tidbits. Sorry to transfer to English by internet translations please.

2010.2-3 112.JPG2010.2-3 113 (2).JPG
Tamagawa Line 013.JPG7706@20140327.jpg

西陽のあたる数本のホームに、頻繁に行き来する東急池上・多摩川線の電車たち。東急7700系が去っていく、美しい姿も見えました。
暮れた後は、スマホのノスタルジックモードで撮ってみました。

When it's beautiful sunset time at Tokyu Kamata sta, 7700 series and some trains are going and coming frequency. I took the photo for 7700 series by nostalgic mode after sunset.

7710@20140328.jpg7710@20140328_2.jpg7708@20140328_1.jpg7708@20140328_2.jpg

昨日朝の下丸子駅。東急7700系が次々にやってきて、ちょっとした幸福感を味わいました。そして、現役最古参の”東急クラシック”7710x3連も朝のラッシュ輸送に活躍!
今月、同世代の秩父鉄道1000系(旧国電101系)が華々しく引退しただけに、7710x3連の登場時と変わらぬ姿がうれしい限りです。

On last morning, Tokyu 7700 series and some 7700 series came to Shimo-maruko Sta. Chichibu railway 1000 series (JNR 101 series) have retired on Mar, so what a great train because of unchanged figure from the entrance age at 1961.

W7600@20140327_2.jpgW7600@20140328_1.jpg7601@20140328_3.jpg
7602@20140324_2.jpg7661@20140327_1.jpg

昨日の掲示板【速報】でもお知らせした、東急7600系の池上線”連続運行”。現存2編成’(7601x3連、7602x3連)が続けて運行されるのは、極めて珍しい偶然です。

そして、その2編成が揃って撮影できるのは、五反田か蒲田しかありません。あの細長くて乗車客の多い五反田駅で夜の撮影は難しく、実際のところ(防護柵はあるものの)蒲田駅での”7600系並び”を多摩川線ホームから捉えられて、とても幸運でした。

こんな光景、もしかしたらこれが最後かな…と感じつつ、一礼して五反田へ発つ電車を見送りました。

Wow, I can't believe that two sets of 7600 series were standing side by side for Ikegami Line at Kamata Sta.
I'm so lucky, but I 'm afraid it's last opprtunity of such a wonderful scenery.

Tamagawa Line 002.JPG7707@201403.jpg★7307@20140312.jpg1312@20140204_2.jpg

東急池上・多摩川線にはいくつかの急カーブがあって、撮影作品でもよく登場します。カーブの電車って、やっぱりカッコいい!

There are some curve on Tokyu Ikegami and Tamagawa Line.
It's groovy!

※画像は以下のものです。
・7700系(武蔵新田‐下丸子間、矢口渡-武蔵新田間)
・(新)7000系(蒲田-蓮沼間)
・1300系(池上-千鳥町間)

7701@20140318.jpg7701@20140317.jpg

東急7700系のトップナンバー車、7701x3連(7701/7801/7901:前面赤帯車)。
先日のダイヤ改正後も東急池上・多摩川線で変わらぬ活躍ぶりを見せています。

※下丸子駅にて撮影(At Shimo-maruko Sta.)

These are top number train of Tokyu 7700 series (3 cars of 7701&7801&7901). After diagram changing at Mar.15, those are still running at Ikegami and Tamagawa Line.

7701@20140317.jpg7902@20140314_2.jpg7902@20140314_1.jpg
7905@20140315.jpg7914@20140125.jpg

夜の東急7700系。東横線登場時(旧7000系時代)と変わらぬステンレスがさまざまな光線を反射し、たびたび美しい瞬間が見られます。

※蒲田、武蔵新田、下丸子などにて(At Kamata, Musashi-nitta, Shimo-maruko Sta.)

We can watch beautiful scene of Tokyu 7700 series often.
The stainless are unchanged when 7000 series entranced at Toyoko Line.

7707@20140322 (2).jpg7301@20140322.jpg

下丸子から出てすぐ、武蔵新田へ向かうあたり、青空と大田区民会館小ホールをバックに、東急の電車たちが元気よく往来します。
ただ、線路際のエリアは行き止まりの私道と思われ、撮影は三脚なしで短時間で済ませるなど、近所の方々への配慮が必要な場所です。

This spot is between Shimo-maruko and Musashi-nitta, Tokyu trains and blue sky are so beautiful! But these are private road, so we need to be careful if we take a photo.

7914@20140321.jpg7914@20140322.jpg7712@20140314_1.jpg7712@20140314_2.jpg
7714@20140322 (2).jpg7714@20140322 (3).jpg7714@20140322.jpg

2編成しかない東急7700系の”前面歌舞伎塗装車”。東急多摩川線沿線をまるで自分の庭のように行ったり来たりしています。
前面の赤と黒の”クマ取り”が遠目にも目立つので、下丸子からの鵜の木方面の直線を見渡していると、目が遠い筆者でもすぐにわかります。
曇った日でも、なかなか素敵です。

※東急多摩川線沿線にて(蒲田、矢口渡、下丸子などにて撮影)

Tokyu 7700 "Kabuki" colored front trains are two sets only. They are so familiar on Tamagawa Line and landscape. We can watch it from far, because those are so attract. Ah, they are shine even though it's cloudy day.

全50回というロングランなペ・ドゥナ主演のテレビドラマ『グロリア』(2010-2011年/韓国MBCテレビ)。ようやくDVDの中盤に入りました。

簡単にあらすじをいうと、障害者の姉を養うために多くのバイトを掛け持ちしていたジンジン(ぺ・ドゥナ)が、バイト先のひとつであるナイトクラブで、ひょんなことから”代打”の歌手としてステージに立つ。そして、紆余曲折の末、姉のためにも自分の夢(歌手)に賭けてみることになったジンジンの苦闘ぶりを、決してメゲない明るさとともに描いています。
また、ジンジンを取り巻く多種多様な人間模様も交錯し、韓流らしいドラマ仕立てになっています。

さて、振りかえって、”ペ・ドゥナびいき”の視点で見てみます。

①『空気人形』から2年、『完璧な恋人に出会う方法』のペ・ドゥナが戻ってきた?

というのも、『グロリア』の脚本が、ドラマ『完璧な恋人に出会う方法』(2007年韓国SBCテレビ)のチョン・ジゥ。あの、”ガサツ”なOL役のペ・ドゥナを彷彿とさせるシーンが随所に出てきます。
また、同じ境遇の親友?・ドンア(イ・チョニ)と喧嘩するシーン。両手を扇風機のようにぐるぐる振って対抗するペ・ドゥナのコミカルな動きに”あの頃”のペ・ドゥナが感じられるのは、うれしいところです。
ほかにも、『空気人形』でOL役の余貴美子さんとの絡みで見せた”ドウゾ、ドウゾ”のポ-ズなど、”ペ・ドゥナ節”も健在。

ただ、本人の芸歴に大きな影響を与えた衝撃の名作『空気人形』の撮影以来、さほど時間が経っていない時期に、”財閥、格差社会、出生の秘密”といった韓流おなじみの内容満載のドラマに出演した経緯が、ちょっと気になります。
同時期のTVドラマ『ドラゴン桜/勉強の神様』(2010年韓国KBSテレビ)もそう。そして、その後、ペ・ドゥナはアメリカに旅立ち、『Cloud Atlas』(2013年ウオウシャウスキー監督)でハリウッドデビューを果たすことになります。

個人的な感想ですが、『空気人形』以降、それまでペ・ドゥナが活躍してきた韓国のTVドラマの場に、やや”そぐわない感”が生じたのではないか、と。でも、同じ韓国でも、映画『KOREA』(HANA-奇跡の46日間)のペ・ドゥナは良かった!まさに、横綱相撲でした。
予算は少なくても、規模は小さくても、(もしかしたらそのほうが?)ペ・ドゥナらしさを如何なく発揮できる場、そして”ずばり”のテーマがあるように思いました。とくに、映画で。   

②共演陣のキャラの濃さ!

まず、ジンジン(ペ・ドゥナ)の姉で、元トップ歌手だったにもかかわらず、事故で記憶を失い、知的障害を抱えるジンジュ役のオ・ヒョンギョンの迫真の演技が目立ちます。ほぼ毎回、痙攣を起こす難しい役どころですが、日本にもいないタイプの凄い女優さんだな、と感じています。

それから、そのジンジュの元・婚約者で、黒い過去を持つジソク役のイ・ジョンオンが、”小林旭(あきら)”にそっくり! こちらは、ほぼ毎回、ブランデーやウイスキーをヤケ酒していますが、何だか『昔の名前で出ています』を歌いそうです。

それと、ジンジン(ペ・ドゥナ)が所属している芸能事務所のチェ室長(パク・ヒョンスク)は、”友近”さんによく似ています。パク・ヒョンスクは、懐かしの”冬ソナ”にも出ていたんですね。

もうひとり、ジンジンの親友・ドンア(イ・チョニ)と相思相愛の身分違いのお嬢様役のソ・イヒョンの、これぞ”正統派韓流”という、花のような美しさ!

なかなか濃いキャラが揃っています。

③でも、やっぱり、ペ・ドゥナの『Can You celebrate?』が好き!

ペ・ドゥナの”歌”といえば、もちろん『リンダリンダリンダ』(2005年山下敦弘監督)。
本人も実はカラオケ好きということで、劇中、前橋のローカルなカラオケ屋で”ひとりカラオケ”したアムロの『Can You celebrate?』(ハングル語バージョン)が筆者は忘れられません。ペ・ドゥナの”歌”、という点では、やっぱり『リンダリンダリンダ』での演技が最高に思います。

というわけですが、中盤以降、結構楽しみな『グロリア』、ゆっくりとDVDを観ていこうと思います。

I reported about the TV drama 『Gloria/글로리아』(2010-2011/MBC) by Bea Doona. Sorry to not to translate that. please use internet translation.

※画像はドラマのイメージで、ソウル・南大門の屋台です。
SEOUL2013 Wintter 027.JPG

7910@20140319_1.jpg7910@20140319_2.jpg☆☆Tokyu Classic 012.JPG

今にも蒲田駅を出発しようとする”東急クラシック”7710x3連。安全柵でちょっと隠れていますが、現役最古参のベテランがダイヤ改正後も変わらずに静かに発車を待っています。
”おでこ”のワンポイントも昔のまま。

池上・多摩川線の車両群のなかでは、最も休養ローテーションが長いように感じますが、そうして長く走ってもらえば、幸せです。

※3番目の画像は先日、下丸子-鵜の木間のものです。

"Tokyu Classic" 7710x3 cars will depart at Kamata soon. After the changing of the diagrams, they are running at Ikegami and Tamagawa Line. But the rotation of rest is so long, because they are the most old train in Tokyu railways. I feel good just in case they are in trouble.

7662@20140318.jpg7661@20140320.jpg7601@20140320.jpg
7602@20140318_2.jpg7602@20140318.jpg

昨日は東急多摩川線で、2編成ともに運用に就いていた7600系。
朝も、夜も、わずか10分ちょっとの区間を行ったり来たり、目立った活躍ぶりは、今月のダイヤ改正後も変わりません。

※いつもの下丸子(朝)、蒲田(夜)にて
(At Shimo-maruko and Kamata Sta.)

Tokyu 7600 series play an active part in Tokyu Tamagawa Line. Two sets of the all ran at Tamagawa Line on yesterday. We can hope Tokyu 7600 series will run as many as former times.

☆1012号2014年3月ダイヤ改正 011.JPG☆1319号2014年3月ダイヤ改正 023.JPG☆1321号2014年3月ダイヤ改正 035.JPG
☆7206号2014年3月ダイヤ改正 015.JPGIMG_20140308_105726.jpg

先日のダイヤ改正の日も、3月には珍しいような快晴。東急池上・多摩川線をゆく電車たちも、青い空に映えて、何だか嬉しそうに見えます。
どうやら、(新)7000系も、1000系も、ランナップに変更はない模様で、まさに”無風”のダイヤ改正でした。

※池上、雪が谷大塚、武蔵新田駅などにて(At Ikegami, Yukigaya-Otsuka, MUsashi-nitta and so on)

Wow, it looks really sunny day. It seems Tokyu trains
feels be glad under the blue sky on Mar.
(New)7000 series and 1000 series are also no changing at diagram changing at Mar.15.

Unoki@20140316_1.jpgUnoki@20140316_2.jpgUnoki7706@20140316.jpg画像

東急多摩川線・鵜の木駅前の商店街は線路から直角にまっすぐ伸び、商店街の先を低速で駅を出入りする東急の電車たちが見られます。
ホームから眺める沼部方面への直線も見晴らしが良く、晴れた日には撮影が楽しいエリアです。

※ついでに見つけた"ひったくり防止”の電柱看板も添付します。レイアウトに適していますね。
(The signboard for stopping to snatchers)

These are phots near Tokyu Unoki Sta. We can watch the trains through with the shopping street of Unoki town. If a sunny day, we can see nice overlook.

☆Kamata@20140315.jpg7000@20140315.jpg7205@20140315.jpg
画像7707@20140204_2.jpg

新旧の7000系(旧7000系=現7700系)が夕暮れに映える、蒲田、武蔵新田駅あたりの夕景です。
特に、3月に東急の蒲田駅ホームでこんなに綺麗な夕陽が見られるのは珍しいと思います。


These are landscapes of Tokyu Kamata and Musashi-nitta Sta in a evening. Wow it's really beautiful, and rear on Mar.

☆7706号2014年3月ダイヤ改正 002.JPG☆7706号2014年3月ダイヤ改正 005.JPG☆2014年3月ダイヤ改正 001.JPG
☆7902号2014年3月ダイヤ改正 006.JPG☆7906号2014年3月ダイヤ改正 003.JPG

"3.15"のダイヤ改正当日、抜けるような青空の下、蒲田の次の駅・矢口渡で元気に走る東急7700系(赤帯車)です。昭和の遺構を色濃く残す駅舎に、駅前の不二家と踏切。
都会のなかで良き時代が感じられるスポットです。

When Tokyu diagram changed on Saturday, Tokyu 7700 series ran at Yaguchi-no-watashi Sta next to Kamata.
It feels "Showa times" on station and Fujiya shop, and crossing.

☆7910号x半顔2014年3月ダイヤ改正 032.JPG☆7910号2014年3月ダイヤ改正 028.JPG

ここ1カ月以上姿を見せなかった”東急クラシック”7710x3連。
昨日のダイヤ改正でちょっと心配していましたが、雪が谷検車区の関係者入口内右脇の側線にいました。(画像は、検車区の外から撮影しています)
長津田や元住吉に行ってたら、もしかして全検⇒引退も…という懸念もあったんですが、今年の東急電鉄カレンダーにも掲載されている最古参のスターをそう簡単になくさないだろう…と思ってました。
ここに停まっているなら、たぶん大丈夫でしょう。ただ、前面の継ぎ目などの”老い”は隠せず、部品関係の使用期限もあまり猶予はないと思われます。
池上・多摩川線の本線を走行する機会は減っている昭和36年生まれの元7001x3連。日本初のオールステンレス車が52歳を過ぎて、ロングランする姿をぜひ、また見たいです。

I was afraid "Tokyu Classic" 7710x3 cars will retire at diagram changing on Mar.15, but I found them in Yukugaya yard on yesterday. It seems to be running again soon at Ikegami and Tamagawa Line. "Tokyu Classic" 7710x3 cars are renewaled from 7001x3 cars, these are the first all stainless cars that were born in 1961. I'd love to see the figure to run at Ikegami and Tamagawa Line again.

☆7705号2014年3月ダイヤ改正 039.JPG☆7702号2014年3月ダイヤ改正 007.JPG☆7702号2014年3月ダイヤ改正 040.JPG☆7705号2014年3月ダイヤ改正 008.JPG☆7705号2014年3月ダイヤ改正 009.JPG☆7705号2014年3月ダイヤ改正 010.JPG☆7705号2014年3月ダイヤ改正 038.JPG

「3.15ダイヤ改正」翌日も、池上・多摩川線上を活発に往来する7700系の赤帯車です。少し暖かくなった3月の青空、変わらない沿線の風景とマッチして走っていました。
いずれは引退することが公表されている東急7700系ですが、新7000系の増車が遅れていると推測されます。時代の流れは、もう少し猶予を与えられた池上・多摩川線です。

Next to Mar.15 when Tokyu railway changed the diagrams, Tokyu 7700 series (Revised from 7000 series) were running at Ikegami and Tamagawa Line lively.
It seems to be delay to add new 7000 series, so we can watch 7600 and 7700 series at there for a while.

☆☆7708号2014年3月ダイヤ改正 037.JPG☆☆7712号2014年3月ダイヤ改正 026.JPG☆☆7712号ほか2014年3月ダイヤ改正 025.JPG☆☆7912&1023号2014年3月ダイヤ改正 020.JPG☆☆7700x2 sets at 2014年3月ダイヤ改正 036.JPG☆☆7601号ほか2014年3月ダイヤ改正 016.JPG

”3.15”東急ダイヤ改正後の初日、雪が谷検車区へ行ってきました。
結果は、懸念された古豪7600系、7700系は池上・多摩川線で今までと変わらず存続。とくに、7700系はこの日、池上・多摩川線をバンバン走っており、”無風”のダイヤ改正だった模様です。

7600系は2編成とも非番で、雪が谷でお休み中。そのほか、1000系や新7000系も変わらぬ陣容で、”新顔”は見られませんでした。

ちょっと気になったのは、ここ1カ月あまり顔を見せなかった”東急クラシック”7710x3連。しかし、検車区右奥の関係者入口脇に居ましたので、定期検査かな?
この点は、改めてレポートします。

とにかく、昭和の旧型車両ファンにとっては、ホッとしました。

I went to Yukigaya Yard today for checking the changing because the diagram were changed of Tokyu railways. For result, nothing changes for Tokyu 7600 & 7700 series and other trains at Ikegami and Tamagawa Line.
Phew, anyway what a relief.

7601@20140303_6.jpg★7307@20140312.jpg1312@20140204_2.jpg
7712@20140314_1.jpg7707@20140204_3.jpg

さあ、東急ダイヤ改正の日を迎えました。
既報のとおり、池上・多摩川線については一部増発程度の改正ですが、これから車両のうごきを見てきます。

At last,It's Tokyu diagram's changing! today.
Now, Let's go Yukigaya Yard! I would love to see 7600 and 7700 series.

★7705@20140312_2.jpg★7705@20140312.jpg★7907@20140312.jpg★7705@20140312_3.jpg★7905@20140312.jpg

さあ、いよいよ明日、恒例のダイヤ改正。既報のとおり、東急では、古豪7600、7700系の動きがとても気になります。

池上・多摩川線における筆者の予想は、ずばり彼らは”無風”。

現実的には、昨春の東京メトロ日比谷線直通車(1000系)の余剰車がまだ元住吉に残っていると思われ、あるとしたら、その”玉突き”(多摩突き?)による7700系の一部転出でしょうが、最近の1000系の回送運転を見ないことから、まだないのではないか、と。
新7000系の増車であれば、ポスター等で事前告知されるでしょうし、これも今回はなしでしょう。

明日は、雪が谷あたりに、レポートに行ってまいります。

Wow, at last it'll be change the diagram tomorrow.
I'm afraid of transfer 7600 and 7700 series insted of 1000 series(Original Hibiya Line directly train).

★7912@20140312.jpg★7912@20140312_2.jpg
★7912@20140312_3.jpg★7712@20140312.jpg

東急7700系の前面の貫通扉を黒で補強した車は、それが歌舞伎の”くま取り”に似ていることから”歌舞伎塗装”という愛称でファンに親しまれています。
現存は2編成あり、稼働率もわりと高く、彼らは”3.15”のダイヤ改正では大丈夫かな…と感じる筆者です。

※蒲田の坂を下りる途中の2つの踏切にて(At the two crossing near Kamata Sta.)

Two sets of Tokyu 7700 series have "Kabuki colored" in front parts. Those are running often, so I
beleave remaining at diagram changing at Mar.15.

★さようなら秩父鉄道1000系 016.JPG画像2011.10.4Chokai-sanroku 008.JPG2011.10.4Chokai-sanroku 010.JPG

『寝台特急あけぼの』の定期運行も、あと3日(3往復)となりました。記念の秋田の地酒ワンカップが、上野駅地下ホームのワインショップで販売されていました。(まだ在庫が残っているか不明ですが…)
筆者はワンカップは飲めませんが、ヘッドマークも鮮やかなELがかっこいい。国鉄色の漂う24系のすりガラスの”B寝台”の車内扉を開く機会も、首都圏では『北斗星』だけになってしまうんですね。

Lim-exp."Akebono" will retire the rest of 3 days only.
It's selling anniversary goods, for example "Mini bottle of Japanese Sake with fine picture".
After "Mar.15", We only can watch and ride "Hokutosei"
for Blue train. It's just lonely.

★Saro211@20140307_4.jpgSaro211@20140307_7.jpg

既報の尾久駅ホーム際の側線に留置されていたJR211系の「平屋サロ」を含む10両、本日、11日に移動した模様です。宮原か、どこかへ…。

東日本大震災から3年、ちょうどあの日に富山で引退したキハ58系(うちキハ28系1両はいすみ鉄道で活躍中)を思い出しました。

あの日、東北の鉄道は奇跡的に犠牲者を出すことなく、現場の鉄道マンが多くの命を守りました。
1日でも早い現実的、具体的な復興、復旧が待たれます。

なお、もう1編成の尾久の211系は、引き続き上野寄りの側線にいるようです。

7661@20140307.jpg7662@20140304.jpg

”運命の3.15”ダイヤ改正まであと4日。再度の祈りです。絶対、絶対、残ってください!東急7600系2編成。昭和の宝、そして青春の思い出を乗せて、まだまだ走って!

The changing of diagrams of Tokyu R/W will operate at Mar.15. They are the symbol of my life, so definitely remains please!

※下丸子駅で(At Shimo-maruko Sta.)

★Saro211@20140307_1.jpgSaro211@20140307_8.jpg

JR高崎、宇都宮線の尾久駅にいる「平屋サロ」を含むJR211系の10両、今日もまだホーム際の側線に留置中です。国鉄の香りぷんぷん!の「平屋サロ」を間近で見られるチャンスは、もうないかもしれません。
以上、10日19時現在の情報です。

JR East Saro-211 still at Oku yard near the platform.
Wow, I'm sure it'll the last chance to watch near.

7708@20140309.jpg7703@20140306.jpg7907@20140309.jpg7703@20140306.jpg

さあ、注目の東急電鉄ダイヤ改正が今週末に迫りましたが、いつも通りの表情で武蔵新田や下丸子をゆく7700系赤帯車。7600系とともに、今月いっぱいは目が離せません。

Tokyu 7700 seres are running as usury, but we have to
watch some transfer til theend of March.

★さようなら秩父鉄道1000系 013.JPG★さようなら秩父鉄道1000系 006.JPG★さようなら秩父鉄道1000系 007.JPG

すでに引退した秩父鉄道1000系(元国電101系)のオレンジバーミリオン車。嶺丸子駅の高架上では健在で、豪雪の目蒲山脈を遠くに望みながら、今日も走っています。

These are Chichibu R/W 1000 series (JNR 101 series) that they were retired already. So, They are still in good health at Mine-maruko Sta. in my diorama. We can watch the snowy mountains far away.

★Saro211@20140307_4.jpg★Saro211@20140307_1.jpg★Saro211@20140307_2.jpg★Saro211@20140307_3.jpg★Saro211@20140307_5.jpg★Saro211@20140307_6.jpg

昨日(3/7)、夜の段階でなお、JR尾久駅のホーム隣の側線に留置中のJR東日本211系のフル編成です。
その焦眉は、何といっても、昨春のダイヤ改正前に完全引退した”平屋サロ”の211系。
夜、しかも窓にはカーテンが下ろされているものの、フル編成のなかで、”国鉄”の香りを漂わせる狭めの窓が並び、ステンレス地にオレンジとグリーンの湘南カラー、そして四つ葉のグリーン車マークが往時のまま。

ちなみに、長らく上野寄り側線に留置されていた”平屋サロ”を含む編成はそのままで、上の編成とは別に居ます。

しかし、なぜ、今、この”平屋サロ”211-1006を含むフル編成が、尾久の側線の”花道”にいるのか?
過去の事例では、ここは”旅立ち”のひとときを過ごす場所で、早いうちに赤羽方面へ上ると思われますが、そのまま大宮(宮原)の電車区に入るのか?
その後、改造されて、信州などへ新天地へ旅立つのか?
そのとき、”平屋サロ”の運命は?…と、謎は尽きません。

寝台特急『あけぼの』の定期運行引退まで1週間を切り、日本海側の豪雪・荒天時のウヤ(運休)を考えると、”アサオク”のホームや車内から24系のヘッドマークが拝めるチャンスは、そうないことと思います。

そして、隣の王子には、平日なら廃止直前の北王子貨物線のD機も…。

さらに今日は、震災復興支援特別列車『SL銀河』の上り運行もあり、にわかに尾久が熱い!です。

I surprised that "Saro 211" of single decker ware stopping at Oku near the platform.
These are full coach train, so I don't know where they will transfer to.
Lim.exp "Akebono" and Kita-Oji freight train will retire soon, moreover special train "SL Ginga" will pass at Oku Sta. at evening as well.
Ugh! JR Oku Sta. is so exciting now.

次のページ