TOTAL: 1477668 - TODAY: 262 - YESTERDAY: 2007
RSS

いい感じの引込線

2012年02月29日
先週、金沢八景の東急車両工場に行ったとき、京急本線からの引込線がありました。レイアウトっぼい風景が秀逸ですが、県立金沢高校の正門の脇から工場へ線路がのびていて、地元の人には日常の眺めなのかもしれません。

201202251111000.jpg
| 12:30 | 未分類 | コメント(0)

週末にゲットした鉄コレ東急デハ6000系ですが、その「鯵」みたいな銀鱗に惹かれて、「弘南青帯バージョン」も買っちゃいました。西目蒲駅にもしっくり馴染む高度成長期の名車です。

201202272339000.jpg
| 12:10 | 未分類 | コメント(0)

週末に金沢八景でゲットした6000系が早速西目蒲駅に入線しました。
迷いましたが、再販された鉄コレ動力(18m車用)を京急1000系と使い回しできるので、「弘南青帯バージョン」も購入しようと思います。

201202262156000.jpg 201202262152000.jpg
| 11:54 | 未分類 | コメント(0)

今日は鉄コレ東急6000系の販売会で、金沢八景の東急車両へ遠征しました。仕事以外で電車即売会に参戦するのは、実に40年ほど前の中学以来で、氷雨に濡れながら1時間近く並びましたが、無事6000系をゲット。寒かったけど、何か楽しい気分でした。
5200系、7000系(初代)といった東急ステンレスの名車が手入れもよく屋外保存されていて、こちらもうれしかったですが、「鉄」ショッピングを楽しんだあとだしね。
6000系、当鉄道でもそのうち本線デビューさせます。

201202251052000.jpg 201202251057000.jpg
| 12:21 | 未分類 | コメント(0)

下林間駅入線

2012年02月24日
バラスト散布工事後の下林間駅に、主力車両が入線しています。
「晩秋」っぽくなったバラストは、再度塗装しようかどうか、迷っています。

201202231754000.jpg 201202232101000.jpg
| 12:02 | 未分類 | コメント(0)

ここが終点で、かつては青森まで700km、今は稚内・根室までの始まりでもありますね。個人的には、お昼前に出発していた一ノ関ゆきのドン行(客レ)が懐かしいです。

201202210814000.jpg 201202210815000.jpg
| 14:11 | 未分類 | コメント(0)

本線唯一のバラスト設置区間ですが、このたび手持ちのバラストやパウダーを追加散布したところ、何だか晩秋を思わせる色合いになってしまいました。
それにしても、乾きの早いこと、早いこと。

201202191923000.jpg 201202210620000.jpg
| 13:53 | 未分類 | コメント(0)

アルバムにもアップした初登場のビネットですが、レイアウト基盤の細長い端材(すのこ)がベースです。
幅20cm強のこのサイズならどこでも置けるし、家族の許可もいりませんね。
左下の赤い自転車がアクセントです。

画像 201202191319000.jpg
| 13:15 | 未分類 | コメント(0)

江ノ電もいい!

2012年02月17日
長谷駅ですが、そこかしこにミニレイアウトっぽい情景があって、しかも夫婦で楽しめる観光路線なので、ちょくちょく訪ねられますね。

201202111529000.jpg
| 14:22 | 未分類 | コメント(0)

斜めのホーム

2012年02月16日
お茶の水駅で発見!
ホーム途中から上下二股に分かれる駅です。
まるで西目蒲駅みたい。
な〜んだ、あるんだ。途中から異様に盛り上がっちゃうホームも、ありなんだ。

201202041505000.jpg
| 22:26 | 未分類 | コメント(0)

埼京グリーン

2012年02月15日
川越駅、西目蒲駅(留置線)の埼京色205系です。
ちょっとくすんだ緑色の帯が、いい感じです。

201201310750000.jpg 201201310541000.jpg
| 12:14 | 未分類 | コメント(0)

目蒲口駅の都営5000系、今考えてみると、昭和40年代前半のモノトーンな駅の風景においては、カラフルで斬新な印象だったんでしょうね。
この頃の電車のカラーは、イカしてました。

201202132320000.jpg
| 12:37 | 未分類 | コメント(0)

年明け以来、マイ新車ラッシュで、グリーンマックスの都営5000系もこのたび入線しました。
往時は京急や京成まで乗り入れ、西馬込の車庫ヤードなど屋外で見かけることの多かった車両ですが、目蒲口駅でも冬の淡い日差しを浴びて停車中です。

201202122214000.jpg
| 12:03 | 未分類 | コメント(0)

さいたま新都心で休む189系回送です。40歳はゆうに越える車齢ながら、朝夕の通勤ライナーなど、このあたりでは常連の車両です。

201202101421000.jpg
| 14:29 | 未分類 | コメント(0)

この前は多摩川がバックだった嶺丸子駅にも「アルプス背景」を合わせてみました。なんとなく、夕暮れ近いアンニュイな感じがします。
およそ20cm四方のビネットで、左の屋根は「紅白餅のビニールパック」にシルバー塗装…です。

201202082149000.jpg
| 19:49 | 未分類 | コメント(0)

また、例の1月のカレンダーを背景にしてみました。たまでん廃止後、信州(松電あたり)で第二の人生を過ごすデハ200系、といったイメージですが、ピントが合ってない画像が残念…。

201202050056001.jpg
| 12:08 | 未分類 | コメント(0)

先日苦労して設置した街灯のランプ部分が、いつの間にかなくなってました。
おそらく、シャツの袖にでも引っ掛けたんでしょう。というわけで、ランナーの切れ端で現場合わせのランプシェードを作って、橋の中央に再設置しました。

201202070700000.jpg
| 11:56 | 未分類 | コメント(0)

築地の「場内」で珈琲系のナイスな自動販売機を発見。自宅のプリンターで縮小し、ワイシャツの包装用ボール紙を切り貼ってボックスを作り、下地はエナメル塗料の白を筆塗りして継ぎ目を隠しました。
完成後、西目蒲駅の屋根上!で記念撮影し、一台は目蒲神社の境内へ、もう一台は画像のとおり、本線沿いにある泡盛工場に設置しました。

201202021428000.jpg 201202051339000.jpg 201202052220000.jpg
| 13:10 | 未分類 | コメント(0)

気をよくして1月カレンダー転用背景でもう1ネタ。今日はよく晴れて、目蒲公民館からも遠くの山脈がはっきりと見えています。もしかして、あの頂きは、御嶽山(おんたけさん)では?

画像
| 08:21 | 未分類 | コメント(0)

鵜の森線の風景のバックに雪をいただいた山々が見えています。
山の緑が春っぽいので若干無理がありますが、背景は1月のカレンダーで、ニュージーランドあたりの風景です。

画像 201202022104000.jpg
| 13:58 | 未分類 | コメント(0)

宝登山のロウバイ、ロープウェイ山頂付近では見頃を迎えています。駅から乗り場まで歩いて10分強ですが、なかなか寒い道のりです。昭和36年生まれ、ちょうど50歳のロープウェイ「もんきー」号(日本車両製)も健在です。

201201311447000.jpg 201201311432000.jpg
| 11:07 | 未分類 | コメント(0)

LEDライト点灯!

2012年02月01日
4台めのジオラマ「戸延操車場」の天井部分にライトを付けました。
ハンズで1000円で買った 5灯式ミニタイプですが、値段のわりにはまずまずの明るさです。

201201302132001.jpg
| 12:10 | 未分類 | コメント(0)