TOTAL: 1477665 - TODAY: 259 - YESTERDAY: 2007
RSS
Sunrise@DSC_1174285@DSC_1117

品川駅5番線に上野東京ラインの合い間を縫って高速でやってくる
上り「サンライズ出雲・瀬戸」のJR285系。
大宮まで通勤するからこそ、朝のシーンを見ることができました。
それも今日まで…。
今夜は大宮駅に送別!です。

#サンライズ出雲、#サンライズ瀬戸、#JR285系

This is Lim.exp "Sunrise Izumo & Seto" by JR West 285 series at Shinagawa sta. I'll work at Omiya until today by the transfer.

7701@DSC_11767701@DSC_1177
7706@DSC_1175

いよいよ桜咲く春。

東急7700系もトップナンバー車・7901F、7906Fなど
現存6編成が日替わりで頑張っています。

古豪車両たちにとって、50回以上走った春も、
やっぱり楽しみ。
多摩川線で桜の満開を待つかのようです。

#東急7700系、#東急7901F、#東急7906F

Wow! The spring has come! Tokyu 7700 series "7901F" and "7906F" seem to be delighted on Tokyu Tamagawa Line.

N7000@DSC_1179N7000@DSC_11807000@DSC_1183

相鉄の新旧7000系が相次いで鶴ヶ峰駅に登場。
親子共演が見られるのもあと2,3年かしら?

西谷駅~JR連絡線の地下工事も順調な様子で、
2年後に開通予定。
さらにここから東急(日吉)連絡線も工事中とのことで、
沿線の不動産需要も俄かにアップしている相鉄沿線です。

#相鉄7000系、#相鉄新7000系、#相鉄7000系親子

I met new and old 7000 series of Sotetsu Line at Tsurugamine Sta. I wonder if I can watch such a nice scene more a few years.

7000@DSC_11937000@DSC_1184
画像7000@DSC_1186
7000@DSC_11877000@DSC_1189
7000@DSC_1192

現存3編成という相鉄7000系に土曜日に逢えました。
ディテールにも昭和後期の私鉄らしさが感じられ、
とくに”リベット”っぽいアルミが渋い。
「鉄道ファン」誌で”絶滅危惧車”として掲載されていますが、
いずれラストランを迎える日まで、「普通」でゆっくり、
がんばってー!

#相模鉄道7000、#相鉄7000、#相鉄ガイコツ、#絶滅危惧車

These are Sagami Railways 7000 series. The details are impressive too.

7000@DSC_11817000@DSC_1193
画像7000@DSC_1188
7000@DSC_11837000@DSC_1191
7000@DSC_1195

相模鉄道・鶴ヶ峰駅の長いホームに、来てくれました!相鉄7000系。
昭和50年から製造され、"ガイコツ”の愛称を持つ同社の現役最古参電車です。

まさしく”相鉄顔”、静かな発進のときに「ウ~ン」と唸るようなモーター音。
そのたまらないオリジナリティ。

現在8連x3本のみ在籍していますが、
先日の「鉄道ファン」誌でも「絶滅危惧車」として掲載され、
工事の進む2年後予定の西谷駅~JR連絡線の開業まで活躍できるかは微妙、
とのこと。

だから今、会えてよかった!
鶴ヶ峰駅前の老舗の中華レストランでビールを飲むと会える、
というジンクスは生きていました。

同誌では”戦力外”も同然…と記されていましたが、
車齢40年、それでいいじゃない!
本線を「各停」でゆっくり、楽しく走ろう。
これまでよく頑張って、
確かな一時代を築いてきた相鉄の”顔”、
7000系に拍手を送ります。

#相模鉄道7000系、#相鉄7000系、#相鉄ガイコツ#相鉄7511、#相鉄7712

These are Sagami railways 7000 series that have producted from 1975. It remains only 3 sets (each 8 cars) on the operation. I wonder if it can remain more a few years.

☆1994Nagato-motoyama 001☆1994Nagato-motoyama 0081994Nagato-motoyama 005

ずいぶん前に長門本山(現JR小野田線)で撮ったクモハ42系。
”ゲタ電”が最後まで残った短区間の路線で、
午後の陽光に輝くブルーの純製モケットが素敵!

#クモハ42系、#小野田線、#ゲタ電、#長門本山

It's JNR Kumoha-42 series at JNR Onoda Line, Yamaguchi pref. It has been cool!

IMG_6253IMG_6264IMG_6242

4年前に廃止された長野電鉄屋代線。
営団日比谷線の”あの車両”(元3000系)が
いい味を出していました。
今思うに、乗りに出掛けてよかった…。

#長野電鉄、#長電3500系、#営団3000系

Yashiro Line of Nagano electric railways have abolited on Apr.2012. It has been nice localism near the rail.

1013@IMG_13691312@DSC_1060IMG_6323

元日比谷線乗り入れ車の中間貫通車を更新し、その原型をとどめた顔の
3連を組んだ1013F。たしか1編成だけしかないように思います。
”異端児”は失礼?ですが、異彩を放ち、威風堂々、東急多摩川線を走ります。
(蒲田の午後の1枚もご覧ください)

#東急1000系、#東急1013、#東急1312、#日比谷線乗り入れ車

This is Tokyu 1000 series "1013F", it has been for Hibiya Line directly cars until 5 years ago.

650@DSC_1094650@DSC_1095650@DSC_1096

個人的なお話ですが、3月末で7年通った大宮から東京・日本橋へ転勤となり、
”鉄道の聖地”大宮駅のバラエティあふれる車両類が懐かしくなってきました。
JR東日本650系の特急「スワローあかぎ」。方向幕がたまりませんが、
前身の「鴻巣ライナー」も国鉄色の183系あたりが入っていて、懐かしいです。

#スワローあかぎ、#JR650系、#JR大宮駅

I'll transfer my work at Omiya to Nihonbashi, Tokyo. So,I'feel dear the various trains, Lim.exp."swallow Akagi" ando so on.

画像画像

武蔵新田の下丸子寄り、変電所近くの踏切から、春の黄色い花咲く線路を
東急1000系1300形が通ります。変電所サイドからは午前中順光が差します。

#東急1000系1300、#東急1000、#武蔵新田変電所

These are Tokyu 1000 series at Musashi-Nitta on Tokyu Tamagawa Line. The spring has come!

画像7307@DSC_1160
画像

春の陽光を浴びて、濃淡グリーンの東急(新)7000系が多摩川線を走ります。

※武蔵新田―下丸子間にて
(At between Musashi-Nitta and Shimo-Maruko)

#東急7000系、#東急多摩川線

Tokyu 7000 series are running at between Musashi-Nitta and Shimo-Maruko Sta. The spring has come...

DSC_1166画像

Bトレの黄色いJR115系中国地域色(体質改善車)。
東急8000系(鉄コレ&GMキット)と西目蒲駅で夢の顔合わせです。

#BトレJR115系中国地域色、#JR115系、#鉄コレ東急8000系、
#GM東急8000系

画像画像
7712@IMG_20160320_1018547712@DSC_1146

待ちに待った春到来!

多摩川線の武蔵新田の変電所脇にも黄色い花が咲き、
東急7700系(7912F:前面歌舞伎塗装車)が行き交います。

桜もほころんで、春の舞台が始まり、
歌舞伎の”隈取り”顔も華やいで
軽やかに通過していきました。

※東急多摩川線・武蔵新田~下丸子間にて
(At between Musashi-nitta and Shimo-Maruko on Tokyu Tamagawa Line)

#東急7700、#東急7912、#歌舞伎塗装、#武蔵新田変電所

Wow! These are Tokyu 7700 series "Kabuki colored train" 7912F at Musashi-Nitta. What a splemdor!

7703+7714@DSC_11517705+7712@DSC_1164
DSC_1163DSC_0485

東急多摩川線下丸子駅での
7700系前面赤ライン車+歌舞伎塗装車とのダブル。

しかし突然来たんで、画像もミスショット!でした。

おわびに、今日咲いた下丸子の一番桜&赤い電波塔、
そして過日の沼部駅でのツーショットをどうぞ。

#東急7700系ダブル、#東急7700系並び、#下丸子電波塔

Oh! A couple of Tokyu 7700 series meets at Shimo-Maruko Sta,
in a night. I missed taking shots but it's no way because of the suddenly events for me.

7903@IMG_1365画像
7903@IMG_13687903@IMG_1367

東急の現役最古参車は、
クハ7903とデハ7803の2両(3年後に製造されたクハ7903と3連で固定運行)。

前面赤ライン車は、
現在この7903F以外に3編成(7901F、7905F、7906F)が
池上・多摩川線で稼働中ですが、
エンジンのVVVF換装、運転台のワンハンドル化以外、
前面に貼られた赤ラインがなければ、
往時の旧7000系そのままの輝きを感じます。
とくに、晴れた日の側面は方向標示がLED化されても、表情が変わらない。
もう半世紀を超えて、自分の意志で、自分のペースで走っているようです。

※東急多摩川線・沼部駅にて(At Numabe Sta, Tokyu Tamagawa LIne)

#東急7700、#東急7903F、#東急7903、#東急7803、#東急最古参

Kuha-7903 and Deha-7803 are the most oldest car of Tokyu trains. It've been running over half century on Tokyu Line. It's awasome!

W7700@DSC_1128 (2)W7700@DSC_1128 (1)
7914@IMG_12547714@IMG_1361
7714@IMG_1254 (2)

昭和39年製造のクハ7914、デハ7814を含む”歌舞伎”こと東急7914Fを中心に
蒲田駅で見られた7706Fとの”並び”をどうぞ。

#東急7700系、#東急7914、#東急7906、#歌舞伎塗装

These are Tokyu 7914F "Kabuki colored train" and 7906F at Tokyu Tamagawa Line.

IMG_1337IMG_1353
IMG_1276IMG_1274
画像IMG_1343
IMG_1322IMG_1298

千葉県のいすみ鉄道(旧国鉄木原線)から小湊鐡道に至るルートは
まさに昭和の気動車天国。
キハ52の大糸線時代の車内表示や、キハ28の”おへそ”など、
グッとくるポイントが満載で、
花咲く春には女子カメラ鉄の方も多い素敵なところです。

#キハ52、#キハ28、#キハ200、#いすみ鉄道、#小湊鉄道、#小湊キハ200

These are nice scene of Isumi R.W. in Chiba pref that rail fan be love them surely.

DSC_1040DSC_1041IMG_1189

あの日から1か月あまり。
高松の夜に開催された映画祭サポーターも参加OKの”交流会”に、
ペ・ドゥナ(さん!)と是枝監督が初めて参加されたのは
2月12日(金)の「空気人形」上映後のことでした。

会場のビアレストラン(貸切)には”さぬき”の味が勢ぞろい。
(とくに「釜玉うどん」は絶品でした!)

ペ・ドゥナさんは黒のジャケットの
上下にナチュラルキュートっぽいボブ。
右の前髪を眉毛まで垂らして、
かっけぇ~!でした。

今思うに、制作中の韓国映画「トンネル」の本人クランクアップ直後で、
どこかその役のオーラが感じられました。
(って、もちろんまだ見てないけど)

「空気人形」撮影のときも、クランクアップしても、
その役がしばらく体から離れないほど役にのめり込んだ、という彼女。

”交流会”の場で、本当に幸運に恵まれて、
目の前にペ・ドゥナさんが現れたとき、
うーん、どこかで観た印象だなあ、と感じたのは、
昨年の「sense8」(ウォウシャウスキー監督の米ネットドラマ
⇒”ネトフリ”で日本でも視聴可)の格闘技のシーンでした。

正直、個人的にあのシーンは、キツ過ぎるものがありましたが、
「sense8」の彼女の目を、どこかに感じました。
その翌々日の「私の少女」(チョンジュリ監督)のティーチインでは、
リラックスしていたとのことですから、
来日まもなくでまだアウェー感があったのかもしれません。

でも、なんか、そういうぺ・ドゥナさん、好きだな~。
きっと裏表のない、わかりやすい(失礼!)、フランクな人なんだろうな。

そして、映画がとても好きで、演技は真摯で直球勝負。
お酒もかなりイケる方ですが、
自然とセーブされているようにお見受けしました。

以上、想像も入っていますので、その点はご勘弁くださいね。

それと、ファンのことをすごく大切に思ってくれています。
”いつもありがとう”…と、わずかな間のコニュニケーションでしたが、
そんな彼女の気持ちが伝わってきた、幸せな”さぬき”の夜でした。

#ペドゥナ、#空気人形、#さぬき映画祭、#さぬき映画祭交流会

IMG_1332☆IMG_1348
IMG_1296IMG_1281
☆IMG_1289☆IMG_1278
☆IMG_1288

いすみ鉄道(千葉県)は国鉄型気動車の天国!
キハ28 2356のディテールにグッときます。
開閉可能な窓の向こうに富山平野が見えるようでした。

#キハ28、#いすみ鉄道、#いすみ気動車、#キハ58

Kiha-28 series is still operating at Isumi R.W. in Chiba pref. It's so dear scene.

☆IMG_1301
☆IMG_1306☆Moomin&ISUMI350@IMG_1358
☆IMG_1302IMG_1356
画像

いすみ鉄道名物の「ムーミン列車」いすみ350系。

窓にもムーミンのキャラクターステッカーが貼られ、
女性にも大人気で、普通列車の主力として活躍しています。

窓越しのみかんの木に、春が近いことを感じました。

#ムーミン列車、#いすみ鉄道、#いすみ350、#いすみムーミン

These are "Moomin train" of Isumi R.W. in Chiba pref. it's popular with a lot of womans too. The spring will come soon.

☆IMG_1312☆IMG_1308IMG_1313

先日JR久留里線を引退したキハ30が、国鉄色、さらには方向幕もそのままに、
いすみ鉄道の国吉駅構内に留置中(現役)。
しかも、その国吉で”撮影タイム”を10分ほどダイヤに含んでくれる憎いサービスに”鉄”心を打たれました。

小さく写っている腕木式信号式も”生きた撮影”が出来ます。
保存鉄道ではなく、”現役”の良さが感じられるいずみ鉄道。
時期を変えて、また行きたくなりました。

#キハ30、#いすみ鉄道、#国鉄色

These are Kiha-30 series at Kuniyoshi Sta, Isumi R/W in Chiba pref. Kiha-30 series have retired from Kururi Line of JR East the ather days, but one of them has revived at Isumi R/W.

☆IMG_1334☆IMG_1339
☆IMG_1340☆IMG_1341
☆IMG_1347☆IMG_1350

いすみ鉄道の終着駅・上総中野駅は、小湊鐡道の終点でもあり、
キハ200系が登場。キハ28国鉄色、キハ52首都圏色(タラコ色)が豪華に揃い、カメラ女子の方も本格的なカメラで撮影。
国鉄を愛する”鉄”にとって、一瞬の天国が目の前に広がりました。

#キハ52、#キハ28、#キハ200、#いすみ鉄道、#小湊鐡道、#上総中野

Wow! KIha 200 series has met Kiha 28 and Kiha 52 series at Kazusa Nakano in Chiba Pref. The rail fans have really enjoyed the awasome scene.

☆IMG_1302☆IMG_1305
☆IMG_1317☆IMG_1318
☆IMG_1326IMG_1306
☆IMG_1354

いすみ鉄道でキハ58-2346と2両コンビを組むキハ52-125。
大糸線の単行運転時代に乗りに行きましたが、
車内はほぼ原形のまま。
なんと、車内ドア上には
JR西日本の大糸線路線図もありました。

#キハ52、#キハ52 128、#いすみ鉄道、#大糸線キハ52

I've met Kiha 52-125 at Isumi R.W. in Chiba pref. It has remanied oridinal form when it has run at Oito Line of Jr West.

☆IMG_1262画像画像
☆IMG_1271☆IMG_1273☆IMG_1277

昨日、行ってきた「いすみ鉄道」(千葉県)のキハ28。
5年前の引退時は富山に配属されていましたが、
もとは千葉県の国鉄で活躍していた車両。
懐かしい急行「犬吠」「水郷」にも運用されていたんでしょうね。

車内は、この日も実施された土日のイタリアンコースランチ列車用に
ボックス席に大きな木のテーブルが設けられて1ボックス2名並びで
座れるタイプに改造されていましたが、ブルーのモケットや網棚、
栓抜きまで!
外回りも綺麗になって、国鉄色が際立っていました。

そして、DMH17のエンジン音も、もちろん健在!
日本にたった1両だけ残っているキハ58系車両。
保全・保安は大変でしょうが、
奇跡の運行を少しでも長く続けてほしいと願い、
また行きたいと思います。

These are Kiha-28 of Isumi R.W. in Chiba pref. KIha 28-2346 have once retired on Mar 11. on 2011, but Isumi R.W. have bought it for a lot of rail fans and tourists. It's only one car of Kiha 58 series in Japan.

#キハ28 2346、#キハ28、#いすみ鉄道、#キハ58、#DMH17

7703+7914@IMG_1362☆7903+7914@IMG_1364

東急7700系の現役最年長車7903F(クハ7903、デハ7803が昭和38年製造)、7714F”歌舞伎”(クハ7914、デハ7814が昭和39年製造…のはず)が
多摩川線・沼部駅に並びました。
直前には蒲田駅ホーム2・3・4ホ-ムにトップナンバー車7901Fも揃って
7700系の3本並びも実現!
肌寒い蒲田の舞台に、桜吹雪が舞う春が来るのはもうすぐ。
一足早い”三役揃い踏み”を目撃できました。

#東急7700、#東急7914、#東急7903、#前面歌舞伎塗装、#東急7700系並び

Wow! The most oldest cars of Tokyu train, 7903F and 7714F have gathered at Numabe Sta, Tamagawa Line. It's so rare scene.

※東急多摩川線・沼部駅にて
(蒲田駅ホームは一瞬で撮影できず)

☆IMG_1310☆IMG_1309☆IMG_1317

今日、やっと、ほんとにやっと、
念願のいすみ鉄道(千葉県)に乗れました。
キハ28-2346(高山本線富山口で引退)とキハ52-125(大糸線で引退)とも、
最後に残った1両。
原型に近い形で現役続行させていただいた
鳥塚社長、関係者、ボランティアの皆さんに感謝感激です。

♬春色の汽車に乗ーって、”いすみ”に、連れていってよ♬
...には、まだ寒い房総でしたが。

というわけで、しばらくはわが青春の思い出?をともにしてきた
国鉄型気動車の変わらぬ勇姿を掲載させてくださいね。

#キハ58、#キハ28、#キハ52、#いすみ鉄道

I went to Isumi R.W. in Chiba pref. for meeting Kiha-28 and 52 series again. Those are the final car of the series.

予想通り、大原駅でその姿を見た瞬間
もう涙が止まりませんでした。

日本中をともに歩いた半生。
5年前の引退の日は、あの震災の夜。

しかし富山で無事で、その後小松工場でも廃車されずに
まさに奇跡の現役復帰をいすみ鉄道で果たしました。

鳥塚社長、関係者の皆さん、ボランティアの方々…
本当に、ありがとう!

#いすみ鉄道、#キハ28、#キハ28 2346

☆IMG_1265

Kashitetsu last run 001Kashitetsu last run 002

人生をともに歩んできたキハ28と、奇跡の再会を大原駅で果たしてきます。
というわけで、懐かしいJR石岡駅の鹿島鉄道(石岡ー鉾田間)の画像をどうぞ。

#いすみ鉄道、#キハ28、#鹿島鉄道

I'm going to Isumi Railway at Ohara, Chiba pref. becausu of meeting Kiha 28 again. So. please see dear photos of Kashima Railway.

7901@DSC_11247901@DSC_1125

花の昭和41年組・クハ7901を含む7901X3連が、
夜の下丸子駅を青信号で出発。
寒さも今しばらくの我慢です。

#東急7700、#東急7901F、#東急クハ7901

This is the top number cars of Tokyu 7700 series. Kuha 7901 has producted on 1966. It'll depart at Shimo-Maruko Sta.

IMG_1171IMG_1162IMG_1161

京急、京王、メイチカ…第2の人生を地鉄で歩む姿を
ローカル色豊かな風景がひき立たせています。

※琴電本線・仏生山(ぶっしょうざん)、綾川(あやがわ)にて

#琴電800系、#琴電1200系、#琴電1300系

It's awasome! That's Kotoden in Kagawa pref.

次のページ